« 1/21の売買。 | メイン | 1/25の売買。 »
1/22の売買。
今週は米国の政策に付いて書いてますが、
それにしても東京時間は半歩先を読んでるのか、
一歩送れて連れてるのか?
答えは書くまでもないですね。
今日も出来高は10万枚超えてますが、
昨日の素人上げと今日の小動きは、
やはり如何ともし難い感じですね。
米国のロビー活動は空想世界だなって思います。
日本に居る素人が語れるものではないです。
現地でTV観れば明白ですが、日本の報道とは
問題意識も違えば、論点も明らかに異なってます。
なので、物事の本質を少しでも理解すべく、
自分なりに考えるしかないですね。
さて、昨日ココで
「米国の医療保険改革は、日本からは縁遠い話しですが、
金融機関の自己取引制限案は至極真っ当で、
筋が良い法案だと思います」と書きました。
見当違いの解説や、視点を混同した見方では、
この法案の背景や意義、本質は何も理解できないです。
景気回復と株価上昇を同義で語ってるアナリストもいれば、
オバマ社会主義とか、強者、弱者の対立構図の
何とも論御粗末なコメントも多々ありますが、
ま、結論は自分なりに出せば良いでしょうね。
法案の中味が固まったわけでもなく、
採択されたものでもないですからね。w
但し、昨日の東京はノー天気な上昇でしたが、
NYは好決算も関係なく大きな下げとなりました。
やはり、売買してる以上は、他人事では済まないです。
企業収益の是非は問うべくもなく、
儲けるだけ儲ければ良いし、ダメなら破綻、退場すればいいだけ。
ただ、米国の金融業界の収益構造や体質の是非はあるでしょうね。
それも国民目線なのか、金融業界の当事者意見なのか、
また個人投資家の収益絡みなのか、政治家の思惑なのかで、
答えは凄く違ってくる話だと思います。
ハッキリ言えるのは政府資金で救われた投資銀行が
巨額な収益を即分配してしまってる事にあるんでしょうね。
しかも、その収益構造が景気を大きく減速させた事。
簡単に言えばバイサイドとセルサイドの資金が明確になってない事。
商業銀行と投資銀行とファンドの垣根が低い事でしょうね。
銀行、証券、保険、クレジット、ローン、リース、年金...、
さらに株に指数、債券、為替、商品と資金が混在してしまえば、
運用が多様化するのは良いのですが、
リバレッジ効いて巨額となった資金が混乱を招き、
収益がブレて運用責任をとれないのであレバ、それは問題です。
国民の負担の在り方に、税金の投入もあり
民意の考え方がより明確なのが米国であるなら、
銀行のヘッジファンド保有や投資、自己の禁止等、
明確な基準線やルールが出来るのは良い事なのかなと。
今回新鮮だったのは久しぶりに聞いたボルカーさんの名前です。
是非頑張って欲しいです。
市場の健全化とまともな値動きが望まれます。
「何故、売りや買いのタイミングが出てきて、それを信じられるのか」。
今週チャットでは詳細を書いたのですが、
相場観があって、タイミングを計る独自チャートだと思います。
だからブレない。
誰でもそうだと思いますが、拠がしっかりしてレバ良いだけです。
今日は売買したので板見てましたけど、
出来高の割に板付きは酷いですね。
システム売買全盛で、これに小幅狙いの板がトレードの幅を歪にしてます。
大事なのは相場観。そして地合を自分なりに読んで
企業業績をしっかり分析し、株式需給を考慮し、
タイミングが計れなければテクニカルやセンチメント判断をすれば良いかと。
今日も約定戻らず、「売買インアウトが上手く出来ないジレンマ」は継続。
昨日引けで持ち越した売りはイブニングで利確。
今日は売りで90円、買いで80円の170円幅でした。
現物が強いですが、銘柄選択は重要です。
86円割れ買いで放置してたドル円ですが、
92乗せで20%、93乗せで40%利確後
それそろ買い直しのタイミングを計っていきたいと思ってます。
チャットでは全ての売買をリアルタイムで書いてます。
基本は指してるトコを先出しして、約定報告する感じ。
本来ならココにも毎日売買内容を書きたいのですが、
日本語も理解できず、妄想と悪意を総動員して
変な書き込みするお馬鹿さんがいるので差し控えてます。
でも、オススメ銘柄は更新しました。
掲示板も、こんな地合なので再開してみました。
ネットオタク特有の煽りを排除し、
発言を特定出来る状態で、情報交換できればと思います。
誹謗中傷やつまらない煽りを排除した中で、
売買や詳しい相場観を書いていく事を考えています。
みんなで儲けるための良いサイトになればなと。
無料のMLに参加して情報交換しませんか?
ご希望の方はこちらで。
売買詳細を先出ししてるリアルタイムチャットに付いてはこちらで。
毎週相場観書いてるメルマガについてはこちらで。
投稿者 AD_Kaz : January 22, 2010 03:31 PM