« 本日の銘柄。 | メイン | 本日の銘柄。 »

来週の動き+みんなで儲けましょう。その58

SQ後はその勢いで相場は流れるものですが、
金曜の東京からNY、週末にかけて下向きの動きが加速しました。
ただ材料的には目新しい物は何も出てないです。
整理すると為替、商品市況、金利の動きです。
為替は専門家では無いですが、チャート見てればドル安は否めないですね。
ただ色んな方に聞いて判ったのは、
出た材料をどう消化するかの判断は出来るものの事前の予測がバラバラな事。
誰か為替を事前に正確に語れる方がいないかなと探してみたものの、
ブログやサイトで良い物を見つけることは出来なかったです。
(FXやられてる方で良いのあるよって方いらしたらコメントください。)
ここでも111円台は早い段階で書きましたが、
110円割れて109前半まで付けてくると、やはり無視できないですね。
目先の底値と今後の見通しは考えないといけないです。
金曜の先物もそうでしたが、来週は為替睨みの先物の動きを見ながら、
個別の売買になります。面倒ですね。w

では少し整理します。
コア銘柄中心の無理な買い上げはセンチメントとの乖離を生みました。
但し、これも乖離の解消からSQ切っ掛けの高値抜けの可能性があったのですが、
急激なドル安と、商品と金利の上昇には勝てず一気に下値模索となりました。
目先のテクニカル指標は全て下抜けし、総悲観が蔓延してます。
追い証の売り云々とか、トレンド転換とか、5月は毎年安いとか。
為替、商品、金利、それに地政学的リスクに加え、
リアルな話も噂レベルも混在しての企業業績に対する不信感再燃。
材料不透明で買い手不在ってこのところずっと書いてますがこんな事は
今更材料視して売りだって騒ぐのはやはりナンセンスです。

では先日から書いてるドル建て225のチャート
相場の柱が無い中で、市場の焦点になってる為替も含めて予測します。
金曜はギャップダウンなく、窓埋めして25日線から切り返し。
来週も下値目途は148ドルの25日線です。
割り込んだ場合も145ドル辺りが抵抗線として作用しそうですね。
110円で148ドルは16280円、145ドルは15950円。
ドル高は108円辺りまでの可能性を考慮すると、
148ドルで15984円、145で15660円となります。
106円とすれば148ドルで15688円となります。
上値は5日線の152ドル。
106円で16112円、108円で16416円、110円で16720円、112円で17024円、
115円で17480円まで上昇します。
こうやって見ると外人主導の先物の動きは、為替を無視できないって事になります。
為替の動きは企業の業績も勿論影響受けますが、それは目先でなく長いスパンでの話です。
円が105円、100円割れと急激に動けば別ですが、
そうなると政策当局の介入もあり、是正もされる筈です。
17172 25日線、下向き
16984 5日線、下向き
16622 13週線、横向き
16574 75日線、上向き
16129 26週線、上向き

下値目途は
110円で148ドルの16280円、
上昇中の26週線の16129円、
心理的な節目16000円、
108円で148ドルで15984円、
110円で145ドルは15950円。
為替睨みで先物の底打ち確認からの買い場探しと考えます。
目先はボラが出るので上下を上手く掬える銘柄多いと思います。
長い目で見ると、決算や業績不安の無い銘柄や、底値付近の銘柄の買い場探し。
円が安くなる程、買える銘柄が増えると思います。
為替が100飛び台前半まで進むとなると、話は変わってきます。
自信が無い方は様子見の二番底探しからの打診が良いと思います。


みんなで儲けるために毎週日曜日に書いてます。
今回は自分に合った売買をするについて書きます。
どんな株でもスタンスを決め、情報を分析し、タイミングを計る事で
収益を上げることは可能です。

スタンスを守る。
目先の動きや、間違った情報に惑わされると結果は出ないです。
どんな時も、自分が無くなると上手くいきません。
株だけじゃなくて、仕事でも、人生でも...。

149.勝つためにスタンスを決める。
GWで日頃出来ないデイトレが出来るからと、
普段と違う売買をしてもなかなかいい結果は得られません。
やはり自分のスタンスを壊してしまっては、良いトレードは出来ないです。
相場に自信が持てない時もそうです。
目先の値動きの翻弄されるだけです。
基本的な株に対する考え方がしっかりしていても、
売買の内容と相場観がイコールになってないと負ける事が多いです。
難しいですよね、しっかりした投資スタンスを持つ事。
相場観を正確に保つ事。
溢れてる情報を自分なりに上手く消化する事。
そして、売買する銘柄を探し、監視して、売買タイミングを計る事。
これまでも色んな事書いてきましたが、
一度に全てを身に付けるのは無理なので、少しずつ身に付けていくしかないです。
どんな地合いでも負けない事で、ダメな時でも負けを最小限に抑える事ですね。
上げてる時はいいのですが、下げ相場の時は私は良く様子見って言い方をします。
売りで取れる個人は少ないからなんですが、
下げると思ったらキャッシュポジを上げて様子見、
底打ちと思っても入らず、自信が持てない方は
二番底から買っても充分間に合います。
また勝てる売買がなかなか出来ない方は、勝てる時に売買すれば良いです。
日々の細かい動きに対応しなくても、
大きな流れで(中長期で)売買するのも有効です。
昨年の誰でも儲かる相場の中で、デイトレが最強と思われていた時に、
中長期の話をしてもピンと来なかったかもですが、
いまなら何となく判っていただけるかなと思ってます。
要は安く買って高く売るだけ。ディーラーさんと違って個人は、
売買期間とか投資対象を、自由に選択できるのです。

150.自分に合った語り手を見つける。
金曜の流れを受けて、
CMEは16325、円は109円前半まで突っ込んだところから戻して110円。
何だか弱気な意見増殖中な感じです。w
それにしても、相場を語る個人のブログから専門家の方々まで、
節操がないんだな〜って今回も笑わせて頂きました。
つい先日まで高値抜けて夏には18000円だとか2万円とか言ってた方が、
いきなりほら言ったでしょ16000円割れるでしょって、オイオイって感じですね。
動いた後に後出しコメントでも、もっとモラルがなきゃいけないと思います。
予想が外れる事は良くある事で、それはそれで致し方ない事。
強気と弱気がいれば、どちらかは間違えてる訳で、だからって、
何故そうなったかを分析して、次に間違えなきゃ良いだけなんですけどね。w
一番始末に負えないのは、上げきった処で後出しで、
ほら上がったでしょもっと上がるよって言って間違い、
金曜の様に下がるとほら下がったでしょ、まだまだ下がるよってっ感じで、
後出し+その後の読みが間違ってるタイプですね。
相場を語るのは誰でも、どういう方向にでも語る事が出来ます。
後出しの事後分析は間違えようが無いです。
でも、間違えを正当化して、さらに間違えを語るのは如何な物かと。
それで食べてる方々は、自己防衛の正当かは致し方ないですが、
それでも、何でもありの株の話でも、やはり節度やモラルはなきゃいけないかと。
大事なのはその方がいい加減かどうかの判断ですね。
間違いは誰でもあります。それを正確に分析して次につなげば良いです。
他の方の相場観を色々読むと、私も影響されそうになる事あるんですよね。w
語ってる内容以外に文章の上手い下手もあります。
自分に合った相場観の語り手を早く見つけるのが良いかもですね。
何かベースを持てば、間違った事は反面教師とも取れるようになるかもです。


言ってる事がコロコロ変わる方はやはり信用出来ないです。
沢山情報があるからこそ、
先ずは自分のスタンスを決める事です。
では。AD_Kazでした。

4つ全てクリックしてください。
人が集まれば情報も集まります。
株・投資人気blogランキング
株・投資人気Webランキング
株・投資Airランキング
オール株式情報ランキング

投稿者 AD_Kaz : May 14, 2006 01:26 PM

コメント

ガッツやるなw

投稿者 ななし : May 15, 2006 12:39 PM

タイトルがみんなで儲けましょうに+αがついたのですねw

決算良くて売られている銘柄探して下の方で指しておきます。
これなら情報とかなくても自分で探せるのでいいですね。
225が16000円割れたら怖いですが。。。
でも、以前のブログにも書かれていましたが
怖い時が買い場なんですよね^^;

ランキング今週中に全部ベスト10入りしたいですねー
みんなでクリックwww

投稿者 oggi : May 15, 2006 12:05 AM

昨日コメント頂いた2743と3310について。
ライブドア、マネックス、東証等による一連の急落で、
ロスカットしましたが、他の株が半分から三分の一になる中、
2743持ってたお陰で追い証も喰らいませんでした。
やはり下値不安がない株は安心感が違います。
さらにここでも書きましたが、突っ込み時に一番安く買い増したりもしてます。
逆にJIMOSは下げ過程で上手く外せなかったので大きくカットしましたが、それでも下で買って、上で外す幅抜きも出来ました。
こちらは今は一株も持ってないです。
売買タイミングはブログでも指摘しましたが、
突っ込みの安値買い、戻り売り、二番底買い戻り売りです。
個別の問題でなく予想外の大きな下げ時は黙って見てるのでなく、一旦外して買い直しを考え、コストを下げるのも有効です。
また大きな突っ込み時は一旦ポジを大きく取り、
戻りでポジを戻すのも良いかと思います。

底とか戻りの判断は、やはり相場観で考えるしかないですね。

投稿者 AD_Kaz : May 14, 2006 09:55 PM

コメントしてください




保存しますか?